愛鳥の血を残したい!繁殖に必要な条件
愛鳥の血を残したい!繁殖に必要な条件

この記事は『かわいすぎる!コガネメキシコインコの魅力!』の【ステージ5】として愛鳥のコガネメキシコインコの血を残したい方向けに次のようなお悩みを解決していきたいと思います!

こんな方のために!

  • コガネメキシコインコは何歳で子供を産むの?
  • もう一羽お迎えする時にちゃんとペアになるか心配。
  • ちゃんと繁殖するためにどんな準備をしたらいいの?

コガネメキシコインコのかわいさを発信するインスタグラム【るぶたんぐらむ】では2万人のフォロワーさまを超え、正しい知識を得るために家庭動物管理士の資格を取得するなどインコのために時間を捧げてきました!
我が家のインコ紹介と筆者のプロフィール

可愛い愛鳥の子がみたい…と皆さん思いますよね?
そのなかでもコガネメキシコインコはペアになるのが難しいと言われています。

2022年に我が家のコガネメキシコインコのペアが3つの卵を産んだ体験を書いていきます。
この記事はブリーダー向けではなく共に暮らすペットのインコの繁殖についての体験談です。

※他の記事が気になる方は一覧から!

次の目次の流れで記事が進んでいきますので、愛鳥の血を残しヒナが誕生するためのヒントになれば幸いです!

雛が欲しい!コガネメキシコインコの繁殖成功の条件!

インコも繁殖適齢になればペアリング(発情行動)をはじめます。飼い鳥にとって繁殖に良い環境をサポートしていきましょう。
我が家のコガネメキシコインコの繁殖体験を中心に紹介します。

コガネメキシコインコの繁殖の基礎知識

ペアリングの適正な年齢

コガネメキシコインコの性成熟は2歳といわれており、2歳前の繁殖は性成熟していないため好ましくありません。
我が家のコガネペアの初繁殖はメス4歳3ヶ月オス2歳6ヶ月でした。

我が家のコガネメキシコインコのメスが2歳の頃、将来ペアとなれるオスのお迎えを考えました。

野生下のコガネメキシコインコは生後6ヶ月頃からペアとなれる相手を探すそうです。
この時すでに我が家のメスは2歳…お迎えしてから約1年、人間としか接していないメスです。

まずはお迎えするオスの条件を考えました。

お迎えするオスの3つの条件

  • 人慣れしていること
    メスは人間が大好きでとてもよく慣れていたので、同じように人慣れしていることが必要と考えました。
  • 積極的でない個体
    メスの性格を考えると積極的にアプローチするオスに対して威嚇をする、逃げることが予想できました。
  • 出生地が違うこと
    出生地が同じ場合、血縁が濃い可能性もでてくると考えました。

お迎えする条件は先住のメスを基準に、上記の3点に絞りペア探しを始めました。

通常インコの繁殖を成功させるには半慣れくらいが良いと言われています。
「人間に攻撃はしないけれどインコと過ごすのが好き」といった個体が繁殖に向いています。

我が家の場合、繁殖の目的が可愛い愛鳥の子がみたい】という気持ちが大前提にあったため、迎えるオスも家族になれる子が良いと考えました。
繁殖のみの目的であればすでにペアになっている個体を迎える、または生後6ヶ月頃からペア作りを始めるのが理想かと思います。

インコのお見合い

オスを迎えるにあたりコガネメキシコインコが販売されているショップに目的と相性についての相談をしました。
事前にケージ越しであればお見合いOKという許可をいただけたので、条件3つに当てはまる3羽のオスとお見合いをしました。

オスのお迎え!決め手となった理由

お見合いの結果、条件に一番あてはまり家族になれそうだと感じた生後4ヶ月のヒナをお迎えしました。
このオスはケージ越しでお見合いしてもメスを見るだけで近づくことはなく、メスの反応も悪くありませんでした。

決め手となったのは店員さんに聞いたオスの性格でした。同ケージのインコにそっと寄り添う優しい性格、人間に対しても強気な態度をとったり噛みついたりしたことがないとの情報が決め手となりました。

繁殖は焦っちゃダメ!インコの雛を見たければ環境を整える!

ペアリングするために気をつけた3つのこと

先住のメスとペアになれそうなオスをお迎えした後は、いよいよペアリングの開始です。いくつか気をつけながら徐々に仲良くなれるようサポートしました。

  • オスを環境に慣れさせる
    お迎えしたばかりのインコ全てに言えますが、まずは環境に慣れてもらうことを優先します。
    環境に慣れる時間に個体差はありますが、人慣れしたヒナでのお迎えでしたので1週間ほどで警戒しなくなりました。
  • お互いの姿がみえる位置にケージを設置する
    お互いの存在が姿や声で認識できる場所にケージを設置しました。
  • 一緒に放鳥して少しずつ距離を縮める
    先住インコには縄張り意識もあり、一気に距離を近づけるのは危険です。
    様子をみながら少しずつ縮めていきました。

この際、迎えたオスのインコよりも先住インコの様子をよく観察し、優先するよう心がけました。
無理強いはせずメスがオスの存在を気にするような行動を取り始めたタイミングで一気に距離を近づけました
我が家の場合は2週間ほどでお互いを認め仲良く羽繕いをする姿などが見られるようになりました。

同じケージで飼育するための順序

放鳥時に仲良くなったインコであっても同居となれば話は別です。
ケージはインコが1日の大半を過ごす場所で、縄張り意識も強いため突然同ケージに入れるのは危険です。
うまくペアリングできたインコの同ケージ飼育の進め方を紹介します。

  • 新しいケージを用意する、またはケージ内の設置物を全て新しい物に取り替える
    どちらかのケージに同居させるのは縄張り意識が強い個体ほど危険です。
    同居を始めるときは新しい場所で共にスタートが良いと言われています。
  • 我が家の場合
    放鳥時間に一緒に過ごさせ、先住インコのケージを近くに置いておきました。
    自由に出入りできる状況を作り、ケージの近くですぐに対応ができる状態で2羽の行動を見守りました
    ケージの上で過ごしたり、中に入ったりを放鳥の延長で過ごす事で縄張り意識を少しづつ取り除き、観察できる日中だけ同ケージで過ごさせるようにしていきました。
  • いよいよ同居!
    同居する際は新しいケージに2羽同時にお引越ししました。

同ケージで飼育へのステップはペアの様子をよく観察することが何より大切です。
ゆっくり時間をかけて見極めていきましょう。

繁殖期のケージと巣箱!コガネメキシコインコの変化を観察!

コガネメキシコインコの繁殖期は春先から夏にかけておとずれます。

繁殖期を迎えるインコは様々な行動をとりますが、迎えたからといって繁殖が成功するとは限りません
インコが望む繁殖環境に近づけるためにできる限り事前にサポートをしましょう。

私にとっても初めての経験であったため、コガネメキシコインコの繁殖を何度も経験されている方の助言もいただきながら進めていきました

コガネメキシコインコの繁殖期の環境

繁殖に必要な大きなケージ

繁殖に必要な大きなケージ(えとぴりか・パラキート75オールステンレス)
繁殖に必要な大きなケージ

繁殖を成功させるためには絶対に十分な広さのケージが必要です。
使用したケージはインコとオウムの専門店「えとぴりか」さんの「パラキート75オールステンレス」という商品です。

巣箱を中に設置しても十分な広さがあるものを選びました。
画像に記載しているようなサイズ程度の広さがあるとよいでしょう。
※現在このケージは販売されていないので良いものが見つかりましたらご紹介します

営巣するための巣箱

コガネメキシコインコの繁殖に使用した巣箱
コガネメキシコインコの繁殖に使用した巣箱

巣箱の選び方

  • サイズ
  • 横長の巣箱
  • 直置きできる
  • 木製
巣箱のサイズ

コガネメキシコインコに適した画像に記載のサイズ程度の巣箱を準備します。
ペアが入ることができるサイズで、ヒナが生まれて巣上げするまで入るため大きめがオススメです。

横長の巣箱

巣箱は産卵から育雛において、もっとも多くの時間を過ごす場所となります。
親鳥が交互に卵を温めることがあるため、十分なスペースを確保することで卵が割れてしまうリスクを下げる目的で本来は横長の巣箱が理想です。(※初めての繁殖で下調べが足らず縦長の巣箱を準備してしまいました💦)

直置きに適している巣箱

また巣箱は卵が割れる可能性を減らすため直置きが適している、安定感があり重量感のある巣箱を選びました。

木製の巣箱

木であるべき理由は野生により近い環境をつくるためです。
またコガネメキシコインコは巣箱をかじり、営巣(動物が住みやすい場所をつくること)します。

  • 穴径周りなどが金属で補強されているものは避ける(ペアの好みの形に仕上げていくため)
  • インコがかじることのできる程度の硬さ
  • でも穴はあかないほどの強度

ちょうど良い巣箱を見つけましたので準備ができしだいご紹介します!

繁殖期の放鳥時間

ケージが広くても放鳥は重要で1日に最低でも1時間は放鳥しましょう。
放鳥してフライトさせたり、水浴びや日光浴といった行動をさせたりすることで、自然に少しでも近づけましょう
それは時期が来たら繁殖行動へと繋がります。

ペアリングによるコガネメキシコインコの変化

ペアリングがうまくいくことで見られた飼い主との関係

メスのインコは私の娘を一番のパートナーとして生活してきました。

次の理由から、お世話係である私との関係は変わらずでしたが色々なことが重なり娘離れが始まりました。
人間大好き!飼い主一番だった子がペアのオスへとシフトしていきました。

  • ペアリングがうまくいったこと
  • 当時娘が小学生になり遊ぶ時間がとれなくなったこと など

現在娘はメスに触れることさえできません

コガネメキシコインコの発情で見られた変化

我が家のペアが発情期を迎えてみられた変化を紹介します。

  • メスが攻撃的になる
    他のインコや子供達を遠ざけるように威嚇が多くなりました。
  • あらゆる隙間に入り込む
    ソファの隙間やケージの裏、服の中に段ボールなどあらゆる入れる場所を2羽で探し回っていました。
  • 布や木材を齧ってボロボロにする
    巣作り行動をはじめました。
  • 野菜や果物を多く食べる
    普段はあまり野菜や果物を食べないのですが多くの量を食べていました。
  • 頻繁に求愛行動をする
    オスは吐き戻し行動を行い、メスは頭を下げお尻を高く上げるポーズをするようになりました。

全体的に通常時よりも行動が活発になる印象を受けました。

変化に合わせてしたこと

  • 攻撃対象を減らす
  • ケージ内へ巣箱を設置
  • 野菜果物の量を増やす
  • 静かに過ごせるように努力する
  • 毎日の清掃や放鳥のタイミングで巣箱内の確認をルーティーン化する

繁殖期に入り発情行動の全ては約2〜3週間ほど続きました。この間、インコに対する接し方はいつも通りにしていました。

コガネメキシコインコの産卵:雛を迎える巣箱の設置と繁殖期の食事!

繁殖期に入り発情行動を確認し、産卵にむけての環境や食事のサポートなどをしてきました。

インコの雛を迎える巣箱設置のタイミング

コガネメキシコインコの家族計画 1日目〜

発情行動が見られてから放鳥時に放鳥スペースに巣箱を置いておきました
ケージに突然いれると大きなストレスとなる可能性があったからです。
そこから日数をかけて巣箱から警戒心をなくさせ、安全なものと理解してもらうことを続けました。
ケージへの設置のタイミングは交尾を何度か確認した後です。

営巣と交尾

コガネメキシコインコの家族計画 4日目〜

ケージに設置された巣箱への出入りが多くなっていきました。
基本的にメスが巣箱に入り中心となって営巣している様子でした。
その間オスは巣箱前に設置した止まり木で見張りをしているような姿が見られました。

営巣と同時期に交尾行動も頻繁に見られるようになり、この行動は産卵が終わるまで続きました。

巣箱を覗いてみると卵寄せとして入っていた木の板が見事に木屑となっていました。
少し硬めの木屑と感じたため半分取り除き、小動物マット(バードマット・小動物木材チップ・チモシー) などで調整しました。

雛の成長に直結!繁殖期のコガネメキシコインコの食事!

ZuPreem製品で我が家が与えている種類
ZuPreem製品で我が家が与えている種類

主食はペレットとしています。我が家の通常の食事と繁殖期の食事を紹介します。

主食

通常時
  • ZuPreem フルーツブレンド・ナチュラル・ベジタブルブレンド・パスタブレンド・ナッツブレンド
  • ZuPreemメーカーの各種フレーバーをMIXして主食で与えています。サイズはMとMLを混ぜています。
繁殖期
  • ZuPreem フルーツブレンドをブリーダータイプに変更

副食

通常時
  • Pretty Bird MACAW
  • ZuPreem Pure Fun MLサイズ
  • こんぱまるオリジナルシードMIX 大型インコ ヒマワリ無
  • フローズドライ野菜・果物
  • 乾燥ミルワーム
  • Vercure Exo
繁殖期
  • Witte Molen エッグフード・ボレー粉・現代製薬 カルビタバードを追加

野菜・果物

通常時
  • 野菜
    にんじん・小松菜・パプリカ・ししとう・とうもろこし・豆苗・ピーマンの種
  • 果物
    りんご・オレンジ・キウイ・ブルーベリー・バナナ・ぶどう

他、季節の野菜や果物を与えます。

繁殖期
  • 基本的に上記と同じですが、繁殖行動をうながす食材として、ほうれん草・カリフラワー・パパイヤがあげられています。我が家のコガネペアは果物の方が嗜好が高いため、パパイヤを与えました。

まとめ:愛鳥の雛を残したい!コガネメキシコインコの繁殖に必要な条件!

コガネメキシコインコのペアリングから繁殖期を迎えるまでの観察とサポートした体験談でした

人間にベタ慣れしたペアだからこそできたサポートも沢山あったと感じています。
心身ともに健康な状態で産卵を迎えられるよう、飼い主ができるサポートは必要不可欠です。

たくさんの方に相談をしてアドバイスをいただくことで愛鳥のヒナと出会うことができました
このブログやインスタグラムなどのSNSでコメントをいれていただければ、お答えできることがあるかもしれませんのでお気軽に問い合わせてください!

この【愛鳥の雛を残したい!】コガネメキシコインコの繁殖に必要な条件!【ステージ5 】を読んで『かわいすぎる!コガネメキシコインコの魅力!』の次の記事が気になった方は【産卵からヒナの巣立ち!】コガネメキシコインコとの共同育雛の全記録!【ステージ6】にお進みください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA